日本代表バスケットボール女子のパリ五輪での活躍は凄かったですね!近年では、ブックメーカー ビットコイン(仮想通貨)を使って試合結果を予想したりと新しい形での楽しみが増え、スポーツ観戦はますます多様な楽しみ方が広がっています。
そんなバスケットボールに、「ミニバス」と呼ばれる種類のバスケがありますがご存知ですか?今回は、そのミニバスについてのルールやゴールの高さ、そして年齢制限などミニバスを徹底調査してみました。
ミニバスとは?
バスケットボールには、実は派生したいろいろな種類があります。
例えば、バックボードのないゴールを使う7人制の「ネットボール」や、日本発祥の「ポートボール」。砂浜でプレーする「ビーチバスケットボール」に12歳以下の「ミニバスケットボール」など、様々な種類のバスケットボールがあります。今回、紹介するミニバスは、年齢制限があるようです。
ミニバスの年齢制限について
ミニバスにはしっかりと年齢制限があります。日本ミニバスケットボール連盟は国際バスケットボール連盟のミニバスケットボール部門の管轄下にあり、日本におけるミニバスケットボールの年齢制限は、12歳以下の小学生により行なわれるバスケットボールとなっています。ちなみに、国際バスケットボール連盟ミニバスケットボール部門の管轄する試合では11歳以下という年齢制限があります。
ミニバスのボールやゴールの高さ
ミニバスは、子どもの体格や体力に合わせて考えられたバスケットボールのため、用具などが小さく設定されています。
ミニバスのボール
通常のバスケットボールは男子7号、女子6号ボールを使用しますが、ミニバスは通常よりひとまわり小さい5号球を使います。5号球の大きさは、直径22cm、重さは470〜500gです。
ミニバスのコート
コートは通常だと縦28m、横 15mとなっていますが、それよりも狭く、縦22〜28メートル横12〜15メートルとなっています。
ミニバスのリング
リングの高さは通常は305cmですが、ミニバスのリングは260cmと、45センチ低く設置されています。
ミニバスのルール
ミニバスは、通常のバスケットボールとは異なったルール設定がされているため、順番に紹介していきます。
ポイント
ミニバスではコートにスリーポイントラインがないため、遠くからシュートを決めても2ポイントです。また、通常時のシュートも全て2点です。ファウルからのフリースローによる得点は1点です。
24秒ルール
ミニバスでは、通常の24秒ルールの適用が少し違います。ミニバスでは、フロントコートとバックコートの区別がないため、リングに当たったオフェンスリバウンドの場合のみ14秒にリセットされ、その他の状況では24秒が継続されるかまたはリセットされます。
バックパス
小学生が行うミニバスでは普通のバスケットボールの場合、オフェンス時にセンターラインより超えた場合にはボールを自陣へ戻してはいけない「バックパス」のルールは存在しません。そのおかげでパスやドリブルの範囲が狭まることはありませんし、コートを広く使ってプレーすることができます。
試合時間
ミニバスでは4クォーター制で、試合時間は6分と短めに設定されており、1クォーターにつき1回のタイムアウト45秒間が許可されています。また、クォーターの間に1分間のインターバルがあり、2クォーターと3クォーターの間には5分のハーフタイムが設けられています。試合終了時にスコアが同点の場合は、延長戦3分間が行われます。
チームメンバー数
チームのメンバー数は、以前は10人以上が必要でしたが、ルールが変更され、現在は8人以上と少なくなりました。また試合は5対5で進行しますが、全員が最低1クォーター以上プレイしなければいけません。
反則
反則と退場に関しては明確なルールがあり、相手選手を押したり掴んだりなどの行為は、反則として取られます。ひとりの選手が5回以上の反則を行うと退場になります。そして、個人の反則はチームの反則回数としてもカウントされます。1クォーター中で、チームの反則が5回に達した場合は、相手チームにフリースローの権利が与えられます。
まとめ
ミニバスのルールなど、紹介してきましたがいかがでしたか?ミニバスには、ほかにもたくさんのルールが存在しますが、基本的には、子ども達の体力に合った危険のないルール設定となっており、のびのび楽しめるよう考慮されています。
また、初めからルールを全部覚えなくとも、練習しながら覚えていけるので、これからお子さんが始めようとしている方は是非チャレンジしてみてくださいね。